医師監修

iLASIK

監修:みなと​みらい​アイクリニック 荒井宏幸

iLASIK™
Jump to:
iLASIKとは

iLASIKとは

みなとみらいアイクリニック 荒井宏幸先生
この​記事の​監修

みなと​みらい​アイクリニック荒井宏幸先生

近視矯正手術・ ​白内障手術を​中心に​眼科手術医療を​専門と​する。​米国で​レーシック手術を​学び、​国内に​導入した​実績から、​現在は​国内の​主な​学会での​発表や、​眼科医に​対する​手術指導・ 講演も​行っている。

iLASIKの​特徴

詳細な​データに​基づく​治療に​より、​最適な​視力と​質の​高い​見え方を​実現する​一人​ひとりの​目に​合わせた​カスタムメイドの​レーシック手術です。

良質な​裸眼視力

iLASIKテクノロジーは​一人​ひとりに​カスタマイズされた​治療を​可能にし、​より​多くの​方に​良質な​裸眼視力を​ご提供します。

宇宙飛行士に​施される​手術

iLASIKの​良好な​臨床結果に​よって、​米国では、​宇宙飛行士や​戦闘機パイロットであっても​LASIKを​受ける​ことが​可能に​なりました。

※ レーシック適応の​方であっても、​角膜の​厚みが​十分に​ない方や​波面収差の​測定結果に​よっては、​iLASIKが​適応できない​ことがあります。

iLASIKが​目指す質の​高い​見え方とは

「視力」と​「見え方」は​別な​もの。​重要なのは​高次収差の​矯正

見え方の質:視力1.2、高次収差が多い

判別は​できる​ものの​ぼんやりと​しか​見えない​視力1.2の​見え方

見え方の質:視力1.2、高次収差が少ない(iLASIKが目指す見え方)

すべてがくっきりクリアな​視力1.2の​見え方

「見え方」は​いろいろな​要素、​「視力」​「コントラスト」​「色合い」​「収差」​「明るさ」​「鮮明さ」がからんで​おり、​その​バランスに​よって​見え方の​質が​異なります。

下の2枚の写真は、視力1.2という「見え方」の例です。同じ視力でも見え方が違うことが分かります。それは指紋と同じように、一人ひとりで異なる高次収差が目に存在するからです。

高次収差とは、光が眼球表面の角膜をとおり、水晶体、硝子体、網膜に到達するまでに存在するわずかな歪みが原因で焦点がずれてしまい、モノがぼんやりとみえてしまうことです。高次収差が少ない方は、くっきりクリアに見えますが、高次収差が多い方は、判別はできますがぼんやりとしか見えません。

iLASIK™は、角膜を含め目全体の高次収差まで測定して矯正することで、くっきりクリアな「見え方」を目指したレーシック手術です

従来の​レーシック手術では、​近視・ 遠視・ 乱視の​度数のみで​レーザーの​照射量を​変えて​視力を​矯正するので、​「視力」は​回復できても、​「見え方」の​“質”まで​高める​ことは​困難でした。

iLASIKは、角膜を含め目全体の高次収差まで測定して矯正することで、くっきりクリアな「見え方」を目指したレーシック手術です。

低次収差と高次収差

収差

目に​入ってきた​光が、​目の​表面の​角膜を​とおり網膜上で​焦点を​結ぶ​ことに​より​モノを​見る​ことができます。
しかし、​光が​眼球表面の​角膜を​とおり、​水晶体、​硝子体、​網膜に​到達するまでに​大小さまざまな​歪みが​ある​場合、​通過する​場所や​角度に​よって​焦点が​ずれ、​目から​入ってきた光は​網膜上の​1点で​結像しません。​この​光の​焦点が​ずれる​現象の​ことを​収差と​いいます。

収差には、眼鏡やコンタクトレンズで矯正可能な歪み「低次収差」と、眼鏡やコンタクトレンズでは矯正することが難しい歪み「高次収差」があります。

夜間の​クリアな​見え方も​実現

従来の​レーシック手術では、​視力は​回復しても、​夜間に​眩しく​感じたり​(グレア)、​光が​散乱してに​じんだり​(ハロー)、​二重に​見えたり、​ぼんやりと​笠を​かぶったように​見える​たりするなど、​夜間視力の​低下を​感じる​ことがありました。​iLASIKは​これらの​問題を​改善し、​夜間の​クリアな​見え方を​実現します。

正常な見え方

正常な​見え方

光が滲んで見える ハロー現象

光が​滲んで​見える​ハロー現象

光の周辺が ぎらついて見える グレア現象

光の​周辺が​ぎらついて​見える​グレア現象

全体が二重に見える ゴースト現象

全体が​二重に​見える​ゴースト現象

夜間視力の​低下

暗い場所での瞳孔の大きさ

暗い​場所での​瞳孔の​大きさ

 

明るい場所での瞳孔の大きさ

明るい​場所での​瞳孔の​大きさ

 

暗い​場所では​瞳孔が​開く​ため、​レーシック手術を​行って​屈折を​調整した​箇所と​調整していない​箇所の​両方からの​像が​網膜に​同時に​映る​ことが、​夜間に​眩しく​感じたり​(グレア)、​光が​散乱してに​じんで​(ハロー)​見える​ことの​原因と​いわれておりますが、​ほとんどの​方は​手術から​半年程度で​改善されます。

質の​高い​見え方を​実現する​iLASIKの​ポイント!

質の​高い​見え方を​実現する​ためには、​目の​詳細な​データを​測定し、​測定した​データから​高精度な​治療データを​作成し、​治療データの​とおりに​正確な​眼位置に​レーザー照射を​行う​ことです。

目のデータを測定する装置の精度がよくなければ、どれほど素晴らしいレーザー技術を用いたとしてもデータ不足により良い結果は得られません。また、精度が高く詳細なデータがあっても、そのデータをレーザーに照射するためのプログラムとして活用できなければ意味がありませんし、プログラムどおりに正しい目の位置にレーザーを照射しなければ、良質な視力を手にすることはできません。

詳細なデータの取得

POINT1 詳細な​データの​取得

瞳孔径7mmに​おいて​1,257か所の​ポインタより​目の​データを​取得して、​収差​(低次収差・ 高次収差)を​細部に​わたり正確に​測定します。

治療データを作成、レーザー機器に反映し治療に活用

POINT2 治療データを​作成、​レーザー機器に​反映し治療に​活用

一人​ひとりの​目に​存在する​固有の​特徴を​再現性の​高い​技術を​用いて​解析し、​さらに​独自の​アルゴリズムで​カスタム化された​治療データ​(レーザー照射プログラム)と​して​作成し、​治療データを​レーザー機器に​反映させて​レーザー照射に​活用します。

治療データに基づき、正確な位置にレーザーを照射

POINT3 治療データに​基づき、​正確な​位置に​レーザーを​照射

わずかでも​ズレが​生じると​良質な​視力を​得られないばかりか、​見えづらさに​つながる​ため、​レーザーは​1,000分の​1mm単位​(ミクロン)の​細かさで​角膜を​切除していきます。
治療データと​眼位置を​一致させ、​治療中も​眼球の​動きを​常時追尾し、​治療データどおりに​正確な​位置に​レーザーを​照射します。

iLASIK手術の​流れ

フラップ作製の流れ

フラップ作製

フェムトセカンドレーザーに​より、​角度の​ある​エッジで​固定力も​高い、​均一で​薄い​フラップを​精密に​作製します。

エキシマレーザー照射

エキシマレーザー照射

治療データと​治療領域を​一致させる​虹彩紋理認証テクノロジー(アイリスレジストレーションテクノロジー)、​眼の​動きを​三次元で​追い​かける​3Dアクティブアイトラッキングシステム、​手術を​短時間に​抑え効率的な​治療を​行う​ための​VSSテクノロジーや​角膜への​負担を​最小限に​抑える​VRR*テクノロジーを​用いた​精度の​高い​レーザー照射を​行います

※ iLASIKを含むレーシックは角膜の表面に施す手術であり、眼球内部への治療は行いませんので視神経を傷つけることはありません。

iLASIKの​検査

iLASIKの​検査

検査の​重要性

レーシック手術の​術前検査では、​レーシック適応の​診断や​レーザーに​よる​矯正量を​決定しますので、​正確な​検査結果を​得る​ことが​重要です。

レーシックが適応可能か否かは、日本眼科学会の「屈折矯正手術のガイドライン」で定める検査を行って決定します。

矯正量については、従来のレーシックでは、屈折検査(検査員による視力検査・ オートレフラクトメーター等)により近視・ 遠視・ 乱視の度数を測定して決定しておりましたが、iLASIKでは、波面収差計によって目に存在する高次収差まで測定して決定します。

レーシックの​適応検査

良質な​裸眼視力

問診 視力検査 屈折値検査 角膜曲率半径計測 細隙灯顕微鏡検査 角膜形状検査 角膜厚測定 涙液検査 眼底検査 眼圧検査 瞳孔径測定 角膜径測定

レーシックの​矯正量決定検査

iLASIKでは、​屈折検査の​約25倍の​精度の​データを​測定します。

従来の​レーシックの​検査例

自覚的屈折検査​(視力検査)

検査員に​よる​質問に​対応し自覚的に​近視、​遠視、​乱視の​度合いを​測定。

他覚的屈折検査​(オートレフラクトメーター)

機器に​より​他覚的に​近視・ 遠視・ 乱視の​度合い、​角膜の​カーブを​自動測定。

従来のレーシックの検査例

iLASIKの​検査例

ウェーブフロントマップ 眼球に光をあてて網膜から返ってきた光の歪みを波面(ウェーブフロント)としてセンサーで計測

波面収差測定

眼球に​光を​あてて、​網膜上を​通る​光の​屈折の​ズレを​計測して、​近視、​遠視、​乱視などは​もちろん、​それ以外の​高次収差まで​測定。

眼球に光をあてて網膜から返ってきた光の歪みを波面(ウェーブフロント)としてセンサーで計測。

治療データを​作成、​レーザー機器に​リンクして​治療に​活用

再現性の​高い​技術で​解析

目に存在する収差を解析し、新たな収差を誘発しないよう、一人ひとりの目に合わせた治療データ(レーザー照射プログラム)を作成します。そのためには波面収差計で測定したデータをもとに、目の収差をマップ化することが重要になります。フーリエ解析では、実際の形状に近い状態まで再現することが可能です。

波面収差計の測定データをもとにした、フーリエ解析による形状の再現(高い再現性)

(左)​実際の​形状。

(中央)ゼルニケ解析による再現:測定データを平均化して再現するので、なんとなく出っ張っているところと、なんとなく平らなところという程度の再現になります。

(右)フーリエ解析による再現:左のゆがみとほとんど同じ様に再現することができます。

治療データ​(レーザー照射プログラム)の​作成

一人​ひとりの​目に​合わせた​治療データ​(レーザー照射プログラム)を​0.01D単位で​作成します。​治療データを​レーザー機器に​反映させて​エキシマレーザーの​照射に​活用します。

※ 参考情報:眼鏡やコンタクトレンズでの矯正は0.25D単位

D​(ディオプター)

D​(ディオプター)は​屈折力の​単位​(近視、​遠視、​乱視の​度数)を​表します。​近視の​度数は​マイナス​(-)、​遠視の​度数は​プラス(+)で​表し、​数値が​大きいほど​近視や​遠視の​度合いが​高くなります。

例えば、-1.0Dは裸眼の状態で1m先、-2.0Dは50cm先まではっきりと見える状態を意味します。

ディオプター算出式  

1m÷焦点距離1m=1.0 近視:-1.0

1m÷焦点距離50cm=2.0 近視:-2.0

近視度数の目安    

軽度近視 -3.0Dまで

中等度近視 -3.0D~-6.0D

強度近視 -6.0D~-10.0D

最強度近視 -10.0D以上

iLASIKの​手術

iLASIKの​手術

フラップ作製

フェムトセカンドレーザーとは

フェムトセカンドレーザーは、1000兆分の1秒という超短パルスレーザーの赤外線レーザーを使用してフラップを作製します。

レーザーが角膜に照射されると、角膜組織が二酸化炭素と水に変化し、気泡が発生します。その泡が膨らんで隣の泡と結合することで角膜実質層を切断していきます。

フラップについて:iLASIK手術の流れ

フェムトセカンドレーザーとは

フェムトセカンドレーザーに​よる​フラップ作製の​特長

フェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御により、均一な厚さで薄いフラップを作製します。ムラのない滑らかな切断面は高次収差の増加も抑えることが出来ます。

また、二方向(水平+垂直)からのカットにより、フラップの縁はほぼ垂直に作られます。フラップの縁が垂直に近いとマンホールの蓋(ふた)のようにピタリとはまるため固定力が高く、術後の密着が早いためフラップのズレやシワも起こりにくくなります。

角膜強度の安定性が高くなることは目にも安心です。

ウェーブフロントマップ 眼球に光をあてて網膜から返ってきた光の歪みを波面(ウェーブフロント)としてセンサーで計測

エキシマレーザー照射

エキシマレーザーとは

エキシマレーザーは​熱を​ださずに​高エネルギーで​分子間の​結合を​断ち切り、​組織を​「蒸散」させます。

水に吸収されやすく、1ミクロン(1,000分の1mm)以内の限られた範囲にしかエネルギーが到達しないため、目の奥まで届いて網膜や視神経などの他の部位を傷つけることがないレーザーです。

コンピュータ制御により1,000分の1mm(ミクロン)という高精度な照射で角膜を切除して、屈折力を調整し視力を矯正します。

エキシマレーザーとは
エキシマレーザーの照射方法

エキシマレーザーの​照射方​法

質の​高い​見え方を​実現するには、​その​人の​目だけに​カスタムメイドされた​照射プログラムを​エキシマレーザーに​反映させて、​角膜への​負担を​抑えながら​正確な​位置に​レーザーを​照射する​必要が​あります。

それを可能にしたのは、検査データと治療領域を一致させ、照射プログラムのとおりに角膜形状を変化させるレーザー照射技術です。

治療データと​治療領域を​一致させる​技術 -虹彩紋理認識システム-

アイリスレジトレーション 治療データと治療領域を一致させる技術虹彩紋理認識システム

検査時と​手術時とでは​環境が​異なる​ため、​レーザー照射前には​治療データと​治療領域を​一致させる​ために​調整が​必要に​なります。

例えば、検査時と手術時とで姿勢が異なることで眼球の回旋が起こります。そのため、レーザー照射時には回旋分を考慮して照射する必要があります。また、部屋の明るさが異なることで瞳孔の大きさも変化します。瞳孔の大きさが変化すると、瞳孔の中心もずれてしまうので、それも感知して補正する必要があります。しかし、こうした補正をせずに、本来の位置とは違う箇所にレーザーを照射した場合、高次収差が増加してしまいます。

高次収差まで​矯正する​ことが​可能な​iLASIK®では、​正しい​位置に​照射する​ことがとても​重要に​なってきます。​その​ためiLASIK®では、​検査時に​収差の​測定と​あわせて​虹彩の​模様も​撮影します。​虹彩模様は、​指の​指紋と​同様に​一人​ひとり固有の​ものであり、​同一人物であっても​左右で​異なります。​撮影された​虹彩模様と​角膜輪部の​情報を、​治療する​眼球との​位置照合に​使用し、​完全に​一致した​ことを​確認した上で、​適正な​場所に​レーザーを​照射します。

正確な​レーザー照射を​可能に​する​技術 -アイトラッキングシステム-

アイトラッキング 瞳孔の中心を常に追いかけてレーザーを照射

赤外線カメラに​より、​手術中の​あらゆる​眼の​動きを​三次元で​追い​かけます。​常に​瞳孔の​中心から​ずれないように​補正した上で、​照射プログラムに​基づいて​レーザーを​正確な​位置に​照射します。

眼球が大きく動いた場合は、レーザー照射を自動的に停止する安全機能が働くので、眼球が動いてしまっても安心です。

角膜への​負担を​減らし短時間で​的確に​レーザー照射する​技術

 可変スポットスキャンテクノロジー(VSS):0.65~6.5mmに照射径を可変することで短時間で的確にレーザー照射をする技術。角膜への負担を軽減する。

切除する​角膜の​位置や​形状に​合わせて​レーザーの​照射サイズ(0.65~6.5mm)を​使い分けて​手術を​行います。​これに​より​角膜の​切除量を​少なく​抑えるとともに、​手術時間を​最短にします。

レーザーエネルギーを調節することで、角膜表面の温度を一定に保ちます。この技術により角膜への負担を最小限に抑えます。

PP2023RF4294
Clear Vision For You
実際の​患者も​しくは​医療関係者を​掲載しておりません。​あくまでも​説明の​ための​例に​なります。

特に​記述の​ない​限り、​この​インターネットサイトで​使用されている​製品名および​サービス名は、​Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc.または​その​子会社や​関連会社が​所有または​ライセンス供与を​受けている​製品名および​サービス名です。

本サイトの​商標、​商標名、​トレードドレスは、​書面に​よる​事前の​許可が​ない​限り、​当社の​製品または​サービスを​特定する​目的以外での​使用を​禁じます。

この​日本語サイトおよび​ここに​掲載されている​情報は、​日本に​居住される​方​のみを​対象とした​ものです。

© AMO Japan K.K. 2024